モディリアーニとやよいちゃん
草間さんの、いつも表現しながら生きてるところに共感と尊敬を感じます。
家族で永遠の永遠の永遠を観に行きました。
何を見ても色の粒だと感じたり、人間は細胞の粒が集まってできてると改めて感じてたので、粒粒に感じる恐怖を克服できるかも、と期待してました。
かゆいの、粒は。
こわいし。
克服できたら生きやすくなると思ったの。
たとえば
この粒は平気だけど
この粒はかゆい
こわい
この差がどこから来るのか知りたかったの。
知ったら怖くなくなるかもって。
こういう粒が日常生活にひそんでてたまにひょっこり姿を見せるの。
ニュースでウイルスの顕微鏡写真が出たり、医療系のパンフレットに血球の写真が載ってたり。
克服できなかった・・・
おまけにムスメがこわがって半ベソになった・・・
粒と網をひたすら描き続ける草間さん
粒は命なのかな
網は社会にある目に見えない網かな
しがらみのようにそこから出たいけれど出られない息苦しい網と
人を思うやさしさが幾重にも重なる網
こちらも観てきました。
モンパルナスのキキの絵がありました。
キキを描いたものと、キキご本人が描いた絵。
藤田氏のおトモダチの絵コーナーにあったモディリアーニの絵がやさしくて良かったな。
厳重にガラスで守られてたけれど、絵がやさしい気持ちを放っているようでした。
評価はとても気になるけれど、時とともに変わるもの。
その時その時伝えたいことを表現していけたらいいなあと思いましたよ。
館内の案内がタイルでできてました。
あたたかみがあってかわいいです。
« babyスプーン 左利き みかん sold out | トップページ | カプラ »
「ムスメ」カテゴリの記事
- ココアプリン(2013.11.13)
- 釣りの王道(2013.11.13)
- 初めての焼き芋やさん(2013.11.09)
- スノーボール(2013.11.09)
- お芋掘り(2013.11.04)
「オトウト」カテゴリの記事
- 経験→観察(2013.11.14)
- クルクルしたのが出てきてまつげがある(2013.11.13)
- 釣りの王道(2013.11.13)
- 初めての焼き芋やさん(2013.11.09)
- アルパカ(2013.11.04)
「アニ」カテゴリの記事
- 夢(2013.11.28)
- ゆず&ジンジャーmix(2013.10.27)
- 夕暮れ(2013.09.16)
- 料理と経営は似てるけど、育児に応用できるかはわからない(2013.09.10)
- 夏休み 7月29日(2013.07.30)
「しろつめ」カテゴリの記事
- blogをお引越ししました(2014.10.10)
- おりこうさんのふりやめよっと。(2014.10.02)
- 10月1日にふりかえる7月17日(2014.10.01)
- 10月1日にふりかえる7月16日(2014.10.01)
- 10月1日にふりかえる7月13日(2014.10.01)
「パパ」カテゴリの記事
- sumicaさん(2013.11.01)
- 結婚記念日(2013.10.05)
- アラビカコーヒー(2013.09.25)
- 夏休み 7月28日(2013.07.29)
- モディリアーニとやよいちゃん(2013.06.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント